目安時間 21分
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

 

3年半前の私…

レポートを書くためのレポ―トを誰か作ってくれ!!!

 

 

 

そう思った情報発信歴1か月目。

 

時代を経て、あれから3年後…

 

 

 

のらえも~ん!!!テッテレー

 

 

 

 

>ユキヨの特典を先に見たい方はこちらをクリック<

 

こんな人に読んでほしいです

このレビューは、こんなあなたに届けたいです👇

  • コンテンツを作りたいけど、何から書けばいいか分からない

     

  • テンプレを見ても、言葉が出てこなくて手が止まる

     

  • 「構成は?順番は?」って、最初の一歩でつまずいてる

     

  • AIを活用して書きたいけど、どう指示すればいいか分からない

これは、「書く順番が分からなかった私」が、「スルスル書ける私」に変わるまでのリアルな記録です。

テンプレってここまで威力あるんだ…と体感した今だからこそ、
過去の私と同じ悩みを抱えているあなたに、心から伝えたい。

この記事の最後には、私経由で購入してくれた方へのAIを活用したスペシャル特典もご用意しています。
ピンと来た方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

👇キャンペーン価格は【4月28日23時59分まで】👇

※ユキヨの特典を配布したいので、必ず特典請求をお願い致します。

 

 

あのときの私は、完全に詰んでいた

 

 

こんにちは!ユキヨです。

育休中からネットビジネスをやり始め、ネットビジネス歴がまもなく5年目に入ります。

 

最初はXアフィリという、140文字の小さなポスト文から稼ぎ始め、
その後、メルマガという媒体を持って情報発信の世界へ。

そして、そこでぶつかった壁──
「コンテンツを作る」という、見えない巨大な山。

 

 

「特典用のコンテンツを作ってください」って言われて、

え、レポートって何?何書くの?

気づけば、2ヶ月も思考停止していました。

 

 

なんとなく、こんな感じで書こうかなと決めた先に表れてきた壁は

 

どの順番でなに書くん…?

 

 

という壁で…。ここでもまた手が止まることになってしまいました。。

 

とりあえず、書いてはみたものの

初めての添削では、自己紹介をすっ飛ばしてて笑われたんです。

 

めっちゃ恥ずかしくて、「こんな基本的なことも私は知らないんだ」って落ち込みました。

 

「やっぱり私の書き方、変なんじゃ…?」と、自信もどんどん失っていって。

 

そこででたのが冒頭のセリフです。

 

誰かレポートを書くためのレポートを作ってよ!!

 

 

 

 

問題は、“何を書くか”じゃなかった

私が本当に分からなかったのは、“どこからどう書けばいいのか”という「順番」でした。

 

テーマはある。書きたい気持ちもある。

 

 

でも、章立てができない。流れが組み立てられない。。

どの順番で何を書いたらいいか分からない。

 

↑ここ

ここが手を止める最大の要因だと感じていました。

 

 

 

 

🫠「レポートを書くためのレポートを作ってくれ!」って思ってた

これは冗談でもなんでもなく、本気で思っていました。

 

それくらい、「書けない」というより「正解が分からない」という状態で

コンテンツ構成迷子で、正しい方向を探していたんです。

 

 

で、ようやく自分なりに書けるようになってきたころ。

ついに発売されたんです。『のらコン』が。

 

 

 

のらコンを手にしたとき、ようやく自信をもって

 

・最初に何書いて

・次にこれをこの流れで書いてみて

・最後はこういうことを書く

 

と視認しながらコンテンツを作ることができるようになりました。

 

 

「これ、この方向性あってる?」

 

という疑問や不安が消えて

必要なところに必要なことを書く!!

 

もうこれだけで、

圧倒的なスピード感で仕上げることが可能になりました。

 

成果を出している人の構成をマネできる安心感…、本当に大きい。

 

 

これは、私が、あの頃の自分が欲してやまなかったレポートを作るためのレポートこそ、のらコンだと思いました。

 

 

 

 

 のらコンってどんな教材?

簡単に言うと、コンテンツ作成時の「構成のテンプレート」が詰まった情報商材です。

 

構成テンプレだけかと思いきや、これはあくまでも一部。

実は、作成からプロモーションまでの流れが詰まってます👇

 

「よし作ろう!!」と決めてから

 

 

1⃣まずは軸を定めて

2⃣軸に合わせた構成を考えて

3⃣コンテンツを書く(テンプレ活用)

4⃣出来上がったものをチェックして

5⃣プロモーションの準備をする

 

 

 

 

この流れ、全てを章ごとに丁寧に説明してくれています。

 

 

のらみさん自身の経験がそのまま体系化していたり、例えが分かりやすかったりと

“どこからどう書くのか”が、”何をどう考えて書くのか”

が見てすぐに分かる構成になっています

 

 

コンテンツ作成テンプレの種類もA〜Eまで分かれていて、

記事(有料・無料)、レビュー、Brainやnoteなどジャンルごとに何でも使い分けが可能!

 

 

THE「書き方がわからない!!!」を最初から解消してくれる教材です。

 

 

 

のらみさんってどんな人?
のらみさんは「シュると心に滑り込むライティング」でコンテンツ販売やライティングスキルを中心に、
メルマガ、コンサル、スクール運営までマルチに活躍し、Xやnoteで実践的なノウハウを発信しています。
マネしやすい具体例で共感と学びを届け、発信を見る側の私としては自分事として捉えやすく、
ギュンギュンのらみイズムが体内に取り込まれていくのを感じています。
親しみやすい空気感で人間の輪を広げるタイプで、壁を絶対に作らないタイプだと思っています。
そんな親しみやすさに溢れているのらみさんは、めちゃくちゃ敏腕のコンテンツマーケターなんです。
元々、広告運用で稼がれていたのでコンテンツそのものはもちろん
レビューページ作成のスキルもプロ!
そんなハイポテンシャルののらみさんが自身の脳みそを言語化したのが「のらコン」です!

 

 

口コミ一覧

 

 

コンテンツ作成スキルが今後のネットビジネス人生を変える

人並にコンテンツを作成してきて今思うことは

自分のフィルターを通して「コンテンツを作成すること」がどれだけ大切な作業かということです。

 

ネットでしっかり稼ぐには「ファン化」や「信頼される」ということが必要要素となっており

そこにはコンテンツを通して構築できることが多いです。

 

ポスト文も1つのコンテンツですし、ブログ記事も、メルマガも、もちろんnoteやBrainも。

 

今後、収益の柱としてネットビジネスで稼いでいきたいなら

「コンテンツ作成スキル」が必須だと思っています。

 

 

 

コンテンツさえ作成できてしまえば

売ろうが、配ろうが、特典にしようが何でもいい。

 

とにかく、「自分の伝えたいことを形にする」ことがとても重要だと感じています。

 

この一歩を踏み出せるか否かで

今後のネットビジネス人生は大きく変わること、間違いなしです!

 

 

 

私は過去コンテンツを書くのに挫折してしまった人や一歩を踏み出せない人に
「のらコン」を購入してほしいと思います。

 

 

👇キャンペーン価格は【4月28日23時59分まで】👇

 

※ユキヨの特典を配布したいので、必ず特典請求をお願い致します。

 

私はこう使いました!テンプレ×AI=最強コンビ

「テンプレがあれば書ける!」と思っていたけど、実際にやってみると──

 

 

 

  • この一文、なんか違和感ある…
  • 自分の体験って、どう見せればいい?
  • この章、そもそも何を書くのが正解…?

 

 

 

手が止まる瞬間って、あるんです。

 

 

 

そんなときに助けてくれるのが、
AIサポートの“のらヨさん”

 

 

テンプレで「何を書くか」が分かり、のらヨさん(GPTs)との対話で、

 

“どう表現するか”まで言語化できるんです。

 

  • 共感ポイントの言い回し
  • ストーリー展開の流れ
  • キラーフレーズやオファー文の作り方

 

全部、相談しながら作れるので、完全に二人三脚での制作

 

 

さらには、コンテンツの添削も「のらコンの型に沿って」してくれる


「これ、のらコン的にアリ?」が即聞ける。もう神。

 

 

ミニマムのらみさんを手に入れられる!✨🌸

 

こんなやりとり👇一例です

 

🌟構成からスタートする場合

 

 

 

🌟のらコンの教材内容を確認したい

 

 

 

🌟自分のエピソードを追加したい時

 

 

🌟ターゲットの悩みを深堀したいとき

 

 

 

などなど。

実のところ、この「のらヨさん」を作ってから教材を開くことはな…ゴニョゴニョ…

 

のらコン×AIのらヨさん
  • のらコンをベースに必要な要素はAIと一緒に引き出せる

  • のらコンをベースに言葉が足りない部分は補ってもらえる

  • 一人じゃない感覚で、最後まで作り切れる

 

 

まさに、“二人三脚で進めるコンテンツ制作”が実現できるように作りました。

 

 

 

 

ユキヨ経由の購入でついてくる特典はこちら!

のらコン特化GPTs「コンテンツサポートのらヨさん」

のらコンの設計思想が詰まった、実践型アシスタントGPTです。
構成を一緒に考えたり、推敲を手伝ってくれたり、書き方に迷ったときの質問もOK。

あなたの「この章、何書けばいいの?」という不安に、
“のらコン目線でのアドバイス”を返してくれるGPTsです。

構成/レビュー/ライティング/特典設計…すべて二人三脚で進められます。

「のらヨさん」とのやりとり集

「どんなふうに聞けば、欲しい答えが返ってくるの?」
「そもそも、どんなやりとりができるの?」

そんな疑問を持っている方のために、実際に私が使った“やりとり集”を公開します。

  • 実際のプロンプト(聞き方)

  • 出力された回答の一部

  • どう活用したかの解説つき

 

「AIって難しそう…」と思っている方でも、すぐに真似して使えるようになっています!

のらヨさんが出力してくれた型をどのようにコンテンツに生かしたかBefore→after

この特典では、「のらヨさん」の出力をどうやってコンテンツに落とし込んだか、
そのままBefore→After形式で公開します。

出力されたものをそのまま私は活用していません。

あくまでも、私のフィルターを通して活用しているこの「のらヨさん」

何を修正して、どこをそのまま活用したのか

全て丸見えとなっています。

のらヨで出力してからユキヨに変えて、
ユキヨのテコ入れしてから、のらヨでまた調整して

少しずつ完成に近づけていきます。

二人三脚でコンテンツを作成していく様子をご覧ください。

「こう変わるのか!」というイメージをつかんで、
自分のコンテンツにも応用しやすくなります◎

企画マインドマッププレゼント

過去に実際の企画で使用したリアルなマインドマップをプレゼントします。
必ずしも、のらみさんのテンプレ通りのマインドマップではないのでご了承ください。(思考の整理なので)

  • コンテンツや特典構成をどう整理したか

  • ターゲット・悩み・解決策をどう配置したか

などが視覚的に分かるので、「とりあえず真似してみたい」方にもおすすめです!

メールサポート2週間

初回メールから2週間、メールでの個別サポートを行います。

 

のらヨさんの使い方はもちろん、特典案の相談、マインドブロックについて
「どっちがいいと思いますか?」など、のらヨさんでも解決しないことは是非私に直接聞いてください^^

 

 

 

✨この特典が“一押し”な理由

テンプレートを渡されても、言葉が出ない・自信がない・迷う瞬間は必ずあります。

 

この特典は、そういう“止まる瞬間”を一つずつ乗り越える仕組みです。

 

  • 「どう書くか?」
  • 「合ってるか?」
  • 「迷ったら?」

テンプレ✕AI✕人の力で、
“一人で悩まず、進めるコンテンツ作り”を叶えてください!

 

📌 ただし、大切なことがひとつあります。

いきなりGPTsに頼らず、まずは『のらコン』の内容をしっかり読み込んでください。

のらコンの設計思想や構成テンプレを理解した上で、
サポーターとして「のらヨさん」を活用することで、効果は何倍にもなります!

これは「代わりに全て考えてもらうためのツール」ではありません。

あなた自身が“コンテンツの設計者”になることが、何より大切です。

書けない人にこそ、手に取ってほしい

書けないのは、才能じゃありません。

手順が分からならなかったから。

 

自分の経験が1つのコンテンツになることによって、形になっていくそのもの

 

 

 

  • 書けないのは、才能じゃない
  • 書けないのは、手順がなかっただけ
  • 書けるようになると、発信が楽しくなる

そんな変化を体験できたからこそ、迷ってる方に「大丈夫、書けるよ」と伝えたいです。

 

 

 

👇キャンペーン価格は【4月28日23時59分まで】👇

※ユキヨの特典を配布したいので、必ず特典請求をお願い致します。

 

📝追伸

 

「まさか自分がコンテンツを書くことになるなんて」

 

最近、近くにいる仲間たちからよく聞く言葉です。

 

コンテンツ作成するときに一番ハードルが高いのが

 

おそらく、

 

ネタを考える

構成を作る

コンテンツを書く

 

 

ということよりも

 

 

「こんな自分のコンテンツ、誰が必要とする?」

「どうせ私なんて」

 

そんな不安や遠慮、自信のなさを乗り越えられるかどうかだと思っています。

でもね、あなたの中にある体験・視点・言葉には、
「誰かの背中を押す力」が確かにあるんです。

自分では“ありふれてる”と思っていたことが、
他の人にとっては“欲しかった答え”になったりします。

だから、書いてほしい。
うまく言えなくても、まとまってなくてもいい。

のらコンがある。のらヨがいる。
一人で完璧に仕上げる必要なんて、どこにもないんです。

あなたの言葉を待っている人は、必ずいます。
その一歩を「書ける側」に踏み出すために、
私は全力で応援します。

 

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

ユキヨ

副業挫折体験記+自己紹介

ユキヨ

30代、育休中。1歳子持ち、二人目妊娠中。 育休中で収入ダウン、夫はコロナで収入ダウン。 自分のお小遣いは月1万円。もうちょっと自由なお金が欲しくて、副業チャレンジ2年目。副業に当てる資金はない。リスク、怪しいことは嫌だ。超超保守的な、そして超ドケチ人間。 Twitterアフィリエイト半年目。 月1~6万円の成果達成。半年で10万円突破。 地道なポイ活の100倍楽で早く稼げる。 現在はTwitterアフィリエイト自動化チャレンジ中!! 出産までに自動化で月5000円稼げるようになりたい。 ちょっとだけ、お小遣いを増やしたいなって人に向けて、 実践記や成果報酬0⇒1のコツ、やり方をブログにしています。

カテゴリー
アーカイブ
ブログ村

ページの先頭へ